こんにちは、元教員起業家の「りっぽん」です。
事業をする上でインターネットは不可欠です。インターネット環境を整えることで、今後の事業に良い影響を及ぼします。

たしかにインターネットなしで事業は無理!

事業を大きくしたいなら、インターネットの回線選びは超重要だよ!

でもプロバイダが多すぎて、どれがいいかわからない…

じゃあ「オススメのプロバイダ」を紹介するね!
プロバイダとは「インターネットを提供する業者」のことで、インターネットを利用するにはプロバイダとの契約が必要です。
とはいえ近年プロバイダが増加し、どのインターネットを「どのプロバイダを選べばいいかわからない」状況が続いています。ということで本記事では「教員の副業にオススメのプロバイダ」を紹介します。本記事を参考に、インターネット環境を整えていきましょう。
教員の副業にオススメのプロバイダランキング

聞いたことあるけど、違いがわからない!!

それぞれの特徴を解説していくね〜!
1位のSo-net 光を選んでおけば「料金・回線速度」ともに満足することができます。とはいえ、3つとも特徴のあるプロバイダです。それぞれのプロバイダについて解説していきたいと思います。
おすすめプロバイダ1位:So-net 光
So-net 光のポイントを確認していきましょう。
月額料金 | マンション:4,928円 戸建:6,136円 |
速度 | 下り最大1Gbps |
提供エリア | 全国 |
キャッシュバック | 最大60,000円(2022年3月現在) |
- 対応エリアが「全国」と広い
- キャッシュバックが大きい
- auまたはUQ mobile利用者は割引
というように居住地を問わず、コスパの良いプロバイダとなっています。

全国どこでも使えるって普通じゃないんですか?

いや、そんなことないよ〜!地域が限定されているプロバイダも多いよ!

そうなんですね!?知らなかった!
So-net 光の特徴をさらに詳しくみてみましょう。
対応エリアが「全国」と広い
So-net 光なら「居住地」にかかわらず、日本全国広いエリアで契約できます。

エリアを気にしなくていいのは助かりますね〜!

サービスは良くてもエリア外で「使えない!」っていうプロバイダもあるからね。
So-net 光はフレッツ光の回線を利用した「光コラボレーション」というサービスのため、東日本・西日本限定などのエリア制限がありません。住んでいる場所に関わらず利用できるもっともコスパの良いプロバイダです。
キャッシュバックが高額
So-net 光はキャッシュバックに力を入れているため、高額のキャッシュバックを受け取ることができます。

どれくらいもらえるんですか?

最大で60,000円!!

ええ!?そんなに!?
So-net 光のキャッシュバックは「回線新設」か「転用」によって金額が変わります。
キャッシュバック対象 | キャッシュバック金額 |
---|---|
回線新設 | 60,000円 |
転用・事業者変更 | 40,000円 |
新規・転用に転用に関係なく高額キャッシュバックを受け取れるため、金銭的なメリットは大きいものとなっています。
auまたはUQ mobile利用者は割引
auやUQ mobileで電話回線を契約している場合、さらに割引料金で契約することができます。

元からコスパがいいのに、さらに安くなるなんて!!

ちなみにどれくらい安くなるんですか?

auだったら1000円くらい安くなるし、UQなら税込990円とかで使えるようになるよ〜!

安い!!!!
「So-net 光」はコスパの良いプロバイダですがauやUQ mobileユーザーはさらに料金が安くなります。
So-net 光のデメリット
プロバイダを選ぶとき「So-net 光」も把握しておきましょう。
- 36ヶ月の自動更新
- ドコモ / ソフトバンクユーザーは割引なし
36ヶ月の自動更新
他社のプロバイダでは「2年の契約期間」が多いなか36ヶ月の自動更新と長めです。

36ヶ月だとどんなデメリットがあるんですか?

更新月以外の解約は解約金20,000円かかってしまうんだ〜。
解約金なしで解約したい場合は、契約してから36ヶ月のタイミングで解約しなければなりません。解約金も20,000円と高額なため契約時に「更新月」を必ず確認するようにしましょう。
ドコモ / ソフトバンクユーザーは割引なし
auやUQ mobileは大きな割引があるものの、ドコモやソフトバンクユーザーには割引が適用されません。

自分の携帯キャリアを確認しなくちゃ!

プロバイダによって割引対象が変わるよ〜!
ドコモなら「ドコモ光」ソフトバンクなら「SoftBank光」と割引が適用されるプロバイダがあります。料金シミュレーションをして、どれだけ固定費が削減可能か確認してみましょう。
\ 無料見積もりで料金を確認 /
おすすめプロバイダ2位:NURO 光
NURO光のポイントをみてみましょう。
月額料金 | マンション:2,090円〜 戸建:5,200円〜 ※1年目980円のキャンペーンあり |
速度 | 下り最大2Gbps |
提供エリア | エリア制限あり |
キャッシュバック | 最大45,000円(2022年3月現在) |
- 回線速度が速い
- お得なキャンペーンが魅力
- NUROモバイルが格安で利用可能
NURO光の特徴を詳しくみていきましょう。
回線速度が速い
NURO光は他社に比べて「回線速度」が速く、安定している傾向があります。

どれくらい速いんですか?

最高で2倍の速さが出るよ〜!

それはすごい!!!
他社は「1Gbps」の通信速度が多い中、NURO光は下り最大「2Gbps」となっています。自宅のネット環境にもよりますが、単純に2倍のスピードでインターネットが使える計算です。
お得なキャンペーンが魅力
NURO光は「魅力的なキャンペーン」が多く、特に契約1年目は格安で利用できるのが特徴です。

どれくらい安くなるんですか?

今なら「月額5,200円」が「月額980円」になるよ〜!

太っ腹!!
割引対象コース | NURO 光 G2T 新規入会 |
適用条件 | お申し込みから12ヶ月後の月末までにNURO 光が開通された方 |
上の条件を満たせば1,000円以下でネットが使えるという、とんでもないキャンペーンを実施しています。回線が高速な上、格安料金で利用できるのは「NURO光」の強みの1つです。
NUROモバイルが格安で利用可能
NURO光のセットとして「NUROモバイル」を格安で利用可能です。

NUROモバイル?聞いたことないです。

NUROが提供する「格安SIM」だよ!ちなみにメチャクチャ安い。
NURO光契約時に「NUROモバイルセット割特典」を受けることで、月額基本料金が格安になります。
NURO光 | 月額980円(1年目キャンペーン適用) |
NUROモバイル VSプラン(3GB) | 月額462円 |
自宅のネット回線とスマホ回線が月額1,442円で持てるのは、NURO光ならではの格安料金プランです。
NURO光のデメリット
NURO光のデメリットは、
- 申込みから工事、開通までの期間が長い
- 提供可能なエリアが限定される
- 途中解約すると工事費の残債を請求される
それぞれ詳細を見ていきましょう。
申込みから工事、開通までの期間が長い
NURO光は利用開始までの期間が長い傾向にあります。

どれくらいかかりますか?

1〜3ヶ月くらいかな。

結構かかりますね。なんでそんなに長いんですか?

工事を2回行う必要があるからだよ!
NURO光は「宅内」と「屋内」の2回に分けて工事が行われるため、他社と比べると工事期間が長くなる傾向があります。
NURO光の導入を検討されている方は、早めの申込をしておきましょう。
提供可能なエリアが限定される
NURO光の提供エリアは限定的で、エリア外の場合は利用できません。
北海道エリア | 北海道 |
関東エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
東海エリア | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西エリア | 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 |
中国エリア | 広島県・岡山県 |
九州エリア | 福岡県・佐賀県 |
関東エリア限定のサービスから始まり、徐々にエリア拡大中です。NURO光の公式サイトで対象エリアをチェックしてください。
\ 高額キャッシュバックキャンペーン中/
おすすめプロバイダ3位:eo光
eo光のポイントを見てみましょう。
月額料金 | マンション:3,326円〜 戸建:3,280円〜 |
速度 | 下り最大1Gbps |
提供エリア | 関西 |
キャンペーン | 工事費無料・乗り換え費用負担ほか |
- コスパ最強の価格設定
- auユーザーはさらに安くなる
- 独自の回線で通信速度が速い

関西限定のサービスなんですね!!

関西電力のグループ会社がやってるんだよね!

関西圏に住むなら、かなりコスパがいいよ!
eo光は関西圏に住む方にオススメのプロバイダです。詳しくみていきましょう。
コスパ最強の価格設定
eo光の月額料金は、提供エリア内で最強レベルです。特に1年目はメチャクチャ安くコスパに優れています。
タイプ | 料金 |
---|---|
マンション | 1〜2年目:月額3,326円 3年目以降:月額3,876円 |
戸建 | 1年目:3,280円 2年目:5,448円 3年目以降:5,274円 |

戸建てもマンションも安い!

そうだよ〜。とはいえ2年目以降も他社と比べて高くない料金設定!
1年目の料金はeo光が圧倒的に安く、他社から乗り換えの違約金も負担してくれます。
au・UQユーザーはさらに安くなる
auユーザーは「auスマートバリュー」が適用されるため、さらに割引を受けることができます。

割引額はどれくらいですか?

毎月1,100円も割り引いてくれるよ〜!

おおお!メチャクチャ助かります。
しかも最大10台まで割り引かれるので、家族もお得!
eo光の「ネットと電話」に契約し、auショップで手続きをすることで割引を受けることができます。ただしpovoは対象外になるため、注意してください。
独自の回線で通信速度が速い
eo光の最大速度は契約上「1Gbps」ですが、他社の回線より速い傾向にあります。

なんで速くなるんですか?

独自回線っていうのと、「関西エリア」だけだから回線が空いていたりするんだ!
処理速度は「利用者数」や「プロバイダの処理能力」に影響を受けます。eo光は他社に比べて「速い通信」が提供されやすいプロバイダです。
eo光のデメリット
eo光のデメリットをみてみましょう。
- 提供エリアが狭い
- au以外のユーザーは割引がない

デメリットが少ないですね!

たしかにそうなんだけど、エリアが狭いのは辛い!
提供エリアに入っていない方は「利用すらできない」状態です。とはいえ提供エリアに住んでいるauユーザーはかなりの恩恵を受けられます。関西エリアにいる方は第1候補のプロバイダとして考えておきましょう。
\ 関西最強プロバイダ /
教員の副業「プロバイダ」ランキングまとめ
本記事では「個人事業主にオススメのプロバイダ」を3つ紹介しました。
プロバイダ | ![]() So-net光 | ![]() NURO光 | ![]() eo光 |
レビュー | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
マンション | 4,928円 | 2,090円 | 3,326円 |
戸建て | 6,136円 | 5,200円 (1年目980円) | 3,280円 |
回線速度 | 下り最大1Gbps | 下り最大2Gbps | 下り最大1Gbps |
提供エリア | 全国 | エリア制限あり | 関西 |
キャッシュバック | 60,000円 | 45,000円 | キャンペーンあり |
公式HP | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
インターネットは副業をするに当たって重要なツールです。提供エリアや予算を確認して、自分に合ったプロバイダを契約していきましょう!